永源寺杉ファンクラブの活動内容はホームページをご覧ください。 http://eigenjisugi.web.fc2.com/

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

吹雪

2014年03月10日

前回の記事では予想もしなかった今日はこんな状態,pm5ごろ


家の前


ツララと杉の枝の重い雪


明日は朝から雪掻きface02face08


Posted by 杉ファンクラブ at 22:58 Comments( 0 )

色々な楽しみ方

2014年03月07日

先日FBを見ていたら こういった楽しみ方が有るのを発見


古木(梅の木)に付いた 苔 シノブ 千両 何れも自然と付いたものです,私も此れからは楽しみたいとおもいます,




苔に嵌ると奥が深いと聞きましたOK       


Posted by 杉ファンクラブ at 15:22 Comments( 0 )

此れ何 きのこ?

2014年03月07日

3月6日時々雪も降る寒い一日でした,そんな時古い切り株の上の
こんなキノコ発見iconN06




フラッシュを焚いたのだで実際はもう少し濃いこげ茶色してます,
名前が判らないので教えて下さい。iconN05_(._.)_


Posted by 杉ファンクラブ at 14:55 Comments( 0 )

政所茶

2014年03月07日

愛知川上流川を挟んでお茶の美味しさがちがう,聞く所によると 御池川地域が政所茶と
呼ばれている,この地域では鉱山跡もみられる,銀山?でタタラを踏んだ後の何とか石も
簡単に見つける事ができました,政所茶の話にもどります,滋賀県立大学のグループ
の方で政所茶レン茶ーナルの昨年の活動のパンフレットの配布を
されてました、




この様な活動が益々増え町がもっともっと賑やかに成る事を期待しています,皆さんありがとうございます。iconN07


Posted by 杉ファンクラブ at 14:42 Comments( 0 )

3月1日(土)渓流釣り解禁

2014年03月05日

今年も渓流釣りの時期がきました,kao_22昨年は寒すぎて10分で帰ってしまいましたが
今年は2時間位釣りを楽しみました,釣果は3匹岩魚(1)アマゴ(2)自分的には良く頑張った偉い
兄貴は13匹釣ったそうです、


生きたまま持って帰りました,そして夜には塩焼きにして美味しく頂きました。


左上から3匹目が岩魚です,とにかく美味しかったヨiconN36icon12
今日はアマゴ2匹のみ以上ですicon03



Posted by 杉ファンクラブ at 20:32 Comments( 2 )