永源寺杉ファンクラブの活動内容はホームページをご覧ください。 http://eigenjisugi.web.fc2.com/

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

自家製の炭、鉄鍋、五徳

2017年02月24日

山小屋に古い五徳、鉄鍋、自家製の炭これだけ有れば火鉢の代わりが出来る、と思い付いた、
だから使って見る事にiconN32薪ストーブは移動できないけど此れは便利簡単に移動が出来、部分的だけど暖かい、
五徳、大と小、








お湯を沸かして、コーヒー、飲んで、焼き芋して、餅も焼いた
次は燻煙BOXを被せて岩魚、アマゴの燻製をするぞ、icon14icon12
3月4日は渓流釣りの解禁日、釣れたらイイナ寒すぎるけどface02


Posted by 杉ファンクラブ at 22:14 Comments( 0 )

襖を戴きました。達筆過ぎて文字が読めません。誰か教えてください。

2017年02月15日

山小屋の明かりを取り入れる為1枚は挌子のみ、1枚はボロボロ、1枚は完全な物で合計3枚
で襖を戴きました、外紙を破るとこんな物が


川柳か俳句




これは不明


襖の金具


木のも在りました


思い当たる人一方下さい、
大正13年位の年号もありました。



Posted by 杉ファンクラブ at 15:26 Comments( 0 )

ハハハ侵略者

2017年02月14日

モウ飽きたと思ってるけどこのネタ雪
2月11日屋根のひさしの雪落としのお手伝い


14日我が家の北側 屋根から落ちた雪つながった


南側段々と雪が侵略してきた


氷柱とAM10:30雪降り


酒は飲めんけどウィスキーのロックに入れよう
でやってみた、飲んでみた、むせた、棄てた、まずかったkao_12


もう一度今度アイス珈琲に氷をいれたface05


iconN07やはりアイスコーヒーの方が美味い





Posted by 杉ファンクラブ at 11:21 Comments( 0 )

やっぱり今の時期この話題しかありません

2017年02月12日

何日目か分からないけどヤハリ此れしか無い
道路の除雪作業と2台有る除雪機のベルト交換指の先が冷たいを通り超して痛い、
軒下の雪を除けたけど又屋根の雪が落ちてきたiconN04




落ちてきた雪


急な坂の除雪作業


笑うしか無いこの雪の多さどや参ったかicon14icon12




Posted by 杉ファンクラブ at 18:49 Comments( 0 )

山小屋

2017年02月05日

12月30日小屋の状態


29年2月5日雪は全部解ける事無くまだ有るけど小屋ここまで進みました






屋根の傾斜少なすぎこのままだと雪の重みで潰れるナァーkao_16
独り言内側からの景色何かいい感じと思いませんiconN06


内側に積もった足元の雪


まだまだ先は長そうface01


Posted by 杉ファンクラブ at 19:45 Comments( 1 )