永源寺杉ファンクラブの活動内容はホームページをご覧ください。 http://eigenjisugi.web.fc2.com/

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

5月1日(日)ツリーハウス作りを行います,

2011年04月28日

5月1日のツリーハウス作りの詳細は前回のブログを見てネ,
参加お待ちしてます,

4月8日用材入れ直しました,



10日八風トンネルを通ってきました,






S側とN側でした,
15日の残雪 27日渓流釣りに行った方がまだ雪残っているそうです,



17日桜の下見まだ蕾でした,






石楠花も蕾でしたよ,



こぶし?この木の花が咲くと岩魚が釣れ始めるそうです,
小耳情報クラブ拠点に取材に来てくれるそうです,
もう一個小耳情報椎茸を焼いて皆さんで食べましょう!



おいしいと思うヨ!















Posted by 杉ファンクラブ at 00:35 Comments( 4 )

23年度第一回ツリーハウス作り

2011年04月07日

4月3日(日)第一回目のツリーハウス作りを始めました、
次回は5月1日(日)集合クラブ拠点AM9:30 作業開始AM10:00~解散PM3:30
一般の方の参加者募集中です,是非参加してく下さい,
参加費1,000円保険代等, 弁当,お茶,雨具,靴,手ぬぐいは各自で用意して下さい,
色々道具が使えますヨ!山から材の運び出しも人力で行います,
申し込みは携帯にTEL下さい,09062062727担当(阿野)まで
人数制限有り10人まで, 雨天中止
毎月第一日曜日に行います、
4月3日はこんな作業をしました、
林内運搬機を使って材の吊り上げ



桧材の皮剥き



余りにも寒いので焚き火



要材の吊り上げ



8Mの桧を木の又に掛ける事が出来ました,



第1回目作業は無事終了しました,
番外,今年雪の重みで壊れた要材置き場










Posted by 杉ファンクラブ at 04:15 Comments( 2 )

炭窯作り№4

2011年04月07日

林内運搬機で炭窯の石運び昔の窯の石も最利用、



此処の石積が命
炭窯の煙の取り出し口



炭窯の内側の石積,此れが無茶苦茶難しい,



次回に続く
番外



05,08,15撮影お宮さんの伝統行事の百燈,心が和みますよ!
もし電気,灯油が災害で手にはいらなかったらと思うと
炭をもっと作って置こうと思う今日この頃です、



Posted by 杉ファンクラブ at 02:27 Comments( 0 )

3月12日,桜の苗木の植裁

2011年04月07日

永源寺ダムの廻りで桜の苗木の植栽に参加さして戴きました,
子供さんも参加されていました,



獣害の為,保護された苗木






記念品を戴きました,炭は除伐した材で地元産です,


Posted by 杉ファンクラブ at 00:55 Comments( 0 )

3月9日地元で初めてのヘリコブター集材

2011年04月07日







集められた原木



とにかく圧巻でした,


Posted by 杉ファンクラブ at 00:31 Comments( 0 )